2022/12/02
当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に向けて、
このたびSDGs宣言を策定致しました。
持続可能な社会の実現に向け、当社の事業活動や社会貢献活動を通して、SDGsの達成に貢献して参ります。
2022/11/02
中小企業庁が推進している、企業が自然災害等の緊急事態に遭遇した際の事業継続を図るための事前取り組み「中小企業BCP(事業継続計画)」の認定を受けました。
中小企業BCP策定運用指針
2022/05/28
企業信用調査大手の㈱東京商工リサーチ様より出版の地域の優良企業紹介誌「エラベル」2023年度版に当社が掲載されました!
https://www.tsr-net.co.jp/service/publish/national-book1/index.html
●エラベルの掲載企業とは?
「企業信用調査を通じて会社の特徴、業績、財務内容、経営理念などを取材します。これらを基に総合的に算出したのが「TSR評点」(100点満点)です。」「本誌は評点55点以上の会社を掲載しています。TSRが評点を付与する企業は全国で約153万社、その中でも55点以上の企業は約12万2,000社、構成比では8%しかありません。今回エラベルで取り上げる企業はその基準をクリアした会社ですから、「日本全国の上位8%にランクインする企業」ということになります。」
(北海道の優良企業情報誌Alevel【エラベル】2023北海道版p3『東京商工リサーチが厳選する「優良企業」とは?」より引用)
2020/12/22
2019年度より弊社で認定を頂きました、厚生労働省ユースエール認定制度について、本年度も6月11日付にて認定更新となりました。
ユースエールとは、超過勤務や有給休暇取得率・社員育成方法など複数の項目を審査し、優良な企業を厚生労働大臣が認定するという制度です。
ユースエール認定制度についてはこちらhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000100266.html
2020/08/13
当社は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に伴い、当社従業員、お取引先様、およびそのご家族の安全と健康を最優先に考慮し、以下の対応を実施しております。
・大勢が集まる会議、セミナー参加については、緊急を要する場合を除き、中止、延期、又はオンラインでの実施をしています。
・従業員の道外出張を控え、緊急を要する業務の場合に限り許可制としています。
①従業員が罹患した場合
速やかに医療機関および保健所等に報告し指示に従います。
②従業員が感染者と濃厚接触が疑われる場合(家族や同僚に感染者が発生した場合など)
症状の有無にかかわらず政府のガイドラインに従い自宅待機又は在宅勤務とします。
※風邪症状や37.5度以上の発熱が認められる社員には、自宅待機と医師の診察を支持します。
37.5度以上の発熱が4日以上継続した場合は、速やかに医療機関及び保険所等に報告し指示に従います。
・小まめな手洗い、うがいを社員に推奨しています。
・お客様訪問時、外出時におけるマスクの着用を社員に推奨しています。
・可能な限り大勢の人が集まる場所を避けるよう推奨しています。
※本方針は感染の流行状況等に応じて終了の判断をいたします。